三寒四温。
今日の午前中は、雪が舞っていましたね。
お天気が良かったので、狐の嫁入りかと思いました^^; でも日中は少し、暖かさを感じた方もおられるのではないでしょうか。
さて、釣月では毎月1日~20日まで、「毎月のお茶事」としてその月々の茶事を開催しております。
毎月この20日間の間でしたら、どなた様でも、お稽古や体験にお越しいただくことが出来ます。
先日、大阪より素敵な女性の方々が、正午茶事の体験にお越しくださいました。
茶事そのものをが初めての体験ということもあり、お席の入り方や、お食事の仕方などをご説明しながら、体験をして頂きました。
もちろん、ご挨拶も、「こんな感じで、亭主とお客様が挨拶をかわしますよ~^-^」という感じで、実際に体験していただき、
「実は、〇〇の言葉の意味は、ここから来ています」や
「道具の拝見には、〇〇をみると、亭主の力量がわかります」なんて、裏話もしながら、
お客様にご負担がないように、そして、何ひとつ省略することなく、「大炉 正午茶事」をさせて頂きました。
当日の流れは、
待合
腰掛待合~迎付
初入り
大炉・初炭手前と懐石
一碗での回し飲みは、飲む量の加減が難しいですね^-^
薄茶席は大炉へ移動
せっかくの機会でしたので、お写真もOKにして楽しんでいただきました。
その中に、私も撮ってくださっていたので、お写真を拝借して掲載しております。
茶事や茶道と聞くと、”敷居が高い” ”作法を知らないので、参加しません”とせっかくの機会を逃されることも多いですが、
「経験はないけれど、興味のあることには、機会があれば体験してみたい」
そう仰って、初めての茶事を体験されていたのがとても印象的でした。
釣月では、
茶道ご経験者の方には、「袱紗バック一つで」、未経験者の方には「何も持たなくても、必要なものはすべてこちらで用意」して、
茶事を楽しんでいただけるようになっています^^
是非一度、お運びくださいね。
コメント