和菓子作りは、人の心を幸せにする「手しごと」

この和菓子教室では、芋や餡の香りと味を楽しむために、余計なものを入れずに、
和菓子作りを体験することが出来ます。

また、季節ごと、テーマごとの様々な和菓子を作ることができ、
自宅でも簡単に作ることができるようなレシピをご提供しています。

和菓子の作り方をマスターすることで、
自分なりのオリジナルの和菓子を作るための知識を身につけることもできます。

和菓子教室では、日々の生活を少しでも楽しんでいただける憩いの場として、
また、大切な人への「体験プレゼント」として、ぜひご参加ください。

おいしい和菓子を作りたい方や、日本の伝統文化を学びたい方にお勧めの和菓子教室です。
是非ご参加ください!

《レッスン内容》
参加費:一回5,000円

定員:3~4名

申し込み期限:毎月25日まで

開催日:第2土曜日 (詳細はスケジュールご確認ください。)

2023年度 創作和菓子教室開催スケジュール
2023年オンライン(10:00-11:30)リアル(13:30-15:00) 
(入室可能時間9:45~)(入室可能時間 13:15~)
1月14日セミナー参加の為、お休みさせていただきます。
2月11日レッスン内容は、材料の入荷により決定いたします。
詳細はLINE@をご確認ください。
3月11日
4月8日
5月13日
6月10日
7月8日セミナー参加の為、お休みさせていただきます。
8月12日お休み
9月9日レッスン内容は、材料の入荷により決定いたします。
詳細はLINE@をご確認ください。
10月14日
11月11日
12月9日

内容:(90分)
🍡和菓子座学 (15~20分)
🍡和菓子作り(約40~60分)
🍡ティータイム(約20分)

和菓子は生地作りからスタートします。
尚、和菓子の種類・作る工程によって、事前準備が必要な和菓子は、仕上げのみのレッスンとなります。

持ち帰り菓子:1500円相当、約3個分
🍡事前に衛生管理された場所で作ったものをお持ち帰り頂きます。
🍡当日、教室で作られたものは、ティータイム時に、抹茶と共にお召し上がりください。

参加費 5,000円/人

持ち物:エプロン、ハンカチ(手拭き用)、お持ち帰り用容器

🍡和菓子作りに関係しない物のお持ち込みは、衛生管理上、お断りさせて頂いております。
ご協力のほどよろしくお願い致します。

申込方法:
🍡毎月末日まで。 (例:3月第2土曜日に参加する場合は、2月25日までに申し込みをお願い致します)

その他:
🍡開催人数に達しない場合は、レッスンは中止となります。予めご了承ください。
🍡レシピはLINE@より配信いたしますので、ご参加の方は事前登録をお願い致します。
友だち追加

🍡住宅街の為、小さなお子様やご高齢の方が多くおられます。
敷地内または駐車場内での、金品・物品の受け渡し、長話などはご遠慮くださいます様お願い致します。

リアル和菓子教室映像(約1分) https://youtu.be/nA3fM8lxQx4
特典映像:一度に3種類!美味しいとこどり和菓子手作り https://youtu.be/QJTgxYOoG5k

PAGE TOP